第7話:体脂肪率について
協栄ボクシングジムフィジカルトレーナーの大橋です。
皆さん、体脂肪率が〇〇%など気にしたことがあると思いますが
今回は『どのようにして体脂肪を計測しているのか?』という部分を
簡単にお話したいと思います。
体脂肪率が気になる方は知っておいても損はないと思います。
体脂肪率を計測する体組成計では
身長・年齢・性別
そして、体重と電気抵抗値(インピーダンス)を用いています。
生体電気インピーダンス法
体に微弱な電流を流し、その際の電気の流れやすさ(電気抵抗値)を計測することで体組成を推定する方法です。
脂肪はほとんど電気を流しませんが、筋肉など組織は電気を通しやすく
筋肉の太さ(断面積)により電気の通りやすさ(電気抵抗値)が変わります。
断面積が大きいほど電気抵抗値が低く
断面積が小さいほど電気抵抗値は高くなります。
電気を通して判明した電気抵抗値と
予め入力された身長から筋肉組織の長さを割り出して
太さと長さを組み合わせることで筋肉量を計算しています。
こうしたたくさんの統計データをもとに
どれだけの脂肪が体にあるかを推定しています。
他にも周波数によって流れる経路の違いなどを利用して
より正確な計測を行えるようにしています。
体脂肪率は電気抵抗に影響する為
体内の水分量などにも多少の影響があります。
そのため
・起床後2時間以上経過し、通常の生活活動が行われている。
(就寝時は脱水が生じやすく、寝ていることで脚部の水分量が減少する影響を除く為)
・食後2時間以上経過している。
(飲食による体温上昇、体重増加の影響を抑える)
・入浴直後の計測を避ける
(入浴による脱水、体温上昇の影響を取り除くため)
・手足が乾燥していない状態で計測する。
(乾燥によって通電しにくくなるため)
上記のように体脂肪率は水分量などによって影響を受けます。
そういうことを知ったうえで
出来るだけ同じ条件で計測することを意識してみましょう。
▶︎大橋忠幸≪フィジカルトレーナー≫
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JASP-AT)
・鍼灸師
・柔道整復師
▼インスタグラム【プロ選手のトレーニングなどを掲載】
https://www.instagram.com/tadayuki_ohashi/
協栄ボクシングジムは
新宿にあるスポーツ感覚で楽しめるボクシングジム!
▶︎無料体験お申し込みはこちらから
https://kyoeigym.com/contact_e.php